1日2リットルの水を飲めば美肌になるというのはウソ?本当?
テレビや雑誌を見ていると、間違っためちゃくちゃな美容方法が平気で紹介されているケースがよくあります。例えば、あなたは次のような美容方法を聞いたことがありませんか?
『1日に2リットルの水を飲むと、代謝アップして痩せやすくなるし肌の調子もよくなる』
私はこれまでに有名女優さん2人がこの『水飲み美容方法』に取り組んでいると聞いたことがあります。また私の友人も『あのモデルさんも1日に2リットルの水を飲んでいるらしいよ』と話していたので、おそらく多くの芸能人の方がこの方法を推奨しているのでしょう。
有名な女優さんやモデルさんが水を大量に飲むことが美容に良いとなれば、それが私達一般人に広まっていくのは自然の流れです。
ですが、もしそれが誤った美容方法だったらどうでしょうか?私たちは間違ったケアをし続けることになりますよね。そうだとしたら、意味がないどことから肌にとってはマイナスです。
そして、冒頭から紹介している1日2リットルの水を飲むという方法ですが、実はこれも根拠のない間違った美容方法となります。
水の飲みすぎは代謝を低下させる

水を飲みすぎると汗がかきやすくなるから、代謝がアップするということおっしゃる方がいますが、摂取する水の量と汗には関係がありません。
冷房が効いた部屋でいくら水を飲んでも汗が流れてこないのが、その証拠です。汗をかくのは、あくまでも高くなりすぎた体温を下げるための行為ですから、水を飲んでも汗が増えることなんてありません。
むしろ水を飲むことにより、消化器系の内臓(胃、腸)などが冷やされるために代謝は低下します。代謝が低下すれば、ターンオーバー周期も悪化しますので、肌にも当然悪くなります。
さらに水の飲みすぎが危険なのが、尿で排泄できなかった分が体にたまって、肌のむくみを引き起こすことです。キレイになるために大量の水を飲んだつもりが、水でむくんだブヨブヨ肌になっては意味がありません。
では、『なぜ女優さんやモデルさんが水を飲むことで痩せたのか?』についてですが、おそらく水を大量に摂取することで、胃液が薄まり、その影響で胃もたれ、食欲不振を引き越して痩せたと考えられます。
つまり、不健康で肌がボロボロな状態になってしまう痩せ方なんですね。代謝アップなんてしていない、リバウンドの可能性が高いむちゃくちゃな痩せ方です・・・。
そんな方法を実践しては、肌コンディションが悪化させる原因になりますので絶対にマネしないでください。
1日に飲む水の量はどのくらい
では一体水は1日にどのくらい飲むべきなのか?これが気になるところだと思います。これはすごく簡単で、喉が渇いたら飲めば良いのです。そもそも夏と冬で汗のかく量は違いますし、運動をした日としない日でも汗の量は大きく変わってきます。それなのに1日に2リットルや3リットルなどの量を決めてしまうこと自体が間違った考え方です。
『水はのどが乾いたら飲む、食事のときには飲み過ぎに注意をする』これをしっかり守って、水の飲み過ぎには注意するようにしましょう^^