スロトレで代謝をアップしてプルプル潤い肌を手に入れよう

肌コンディションを良くするためには、継続的に運動をすることが重要であることと、簡単に取り組めるオススメの運動としてウォーキングを以下の記事でお伝えしました。

1.ウォーキングを続けるたった1つのコツ【血行と代謝アップで肌に良い】

2.ダメージに弱い肌は運動不足が原因【成長ホルモンが低下しています】


ウォーキングだけでも継続的に続ける運動としては十分なのですが、歩くことに体が慣れてきたら、ぜひ体を動かす習慣の1つに加えて頂きたいものがあります。


それがスロートレーニングです。


スロートレーニングとは、東京大学の石井直方教授が考案したトレーニング方法のことですあり、『スロトレ』とも呼ばれています。

スロトレをする女性

スロトレの特徴は激しい運動をする必要がないので、ひざやヒジの関節を痛めにくいことと、自宅で簡単にできるのでジムに行くお金や時間がかからないことです。


安全かつ経済的で、しかも東大の石井先生が考案したものだから信頼できる方法でもあります。まさに良いことづくめのトレーニングですよね。


■スロトレの特徴まとめ

  • 激しい動作が必要ないので安全
  • 東大の石井直方教授が考案したので信頼できる
  • お家で実践できるのでお金がかからない

そして、スロトレが体に与える良い影響としては、筋力がついて基礎代謝がアップすることです。基礎代謝の向上は痩せやすくなるメリットの他に、血行がよくなり肌質がよくなることも期待できますので、美容にとってはメリットだらけと言えます。


では、スロトレの具体的な方法について続いてご紹介します。


スロトレの方法

スロートレーニングの方法と言っても、難しいことはありません。はっきり言ってものすごく簡単です。


具体的には、『スクワット、腕立て伏せ(ひざをついてOK)、腹筋、背筋をとにかくゆっくりの動作でする』たったのこれだけとなります。これなら苦手な方もできますよね^^


基本的な動作のリズムは『3秒上げて、3秒おろして、1秒止まる』です。例えばスクワットなら、3秒かけて腰を下ろして、3秒かけて腰を上げて、1秒止まって、また3秒かけておろすのようにします。


実際にやってみると動作は簡単なのですが、少ない回数でも筋肉が熱くなってトレーニング箇所に効いていることが分かるはずです。少ない回数で短時間なのに、そのようにしっかりと効果が出る点がスロトレの大きなメリットです。


書店に行けば、エクササイズコーナーにスロトレについて図解した本も置いていますので、一度立ち読みしてチェックしてみてくださいね^^


ちなみに、私もスロトレを実践しており、こちらの『スロー&クイックトレーニング』本を参考にやり方を勉強しました。

スロトレの本

書籍内では筋肉を大きくするために重要なクイックトレーニングも紹介されていますが、そちらは実践していません。


それから、もし書籍を買うのでしたらDVD付きの物が動作をしっかりとチェックできるのでオススメです。


私が持っている上記の書籍もDVD付きなので、とても分かりやすかったですよ^^


3ステップで実践する正しい保湿マニュアル

正しい保湿方法 敏感肌対策

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ